· 

引き出し収納のコツ

引き出しの中に上からモノを重ねていくと

何があるか分からず、探すのも大変ですよね。そして、下のモノは死蔵品となる…

 

セミナーやお片づけサービスで必ず言う言葉の一つ

【引き出しは立てて収納する】

 メリットは見てすぐ分かる、サッと取り出せること。

 

築20数年の我が家のキッチンは引き出しタイプ。

最近のキッチンの特徴「何もない大きな空間」の引き出しと違い、一つ一つの引き出しも小さめ、仕切りもあります。

この微妙な大きさの仕切りのせいでケースがうまく入らないなぁと思っていたのですが、大きい空間は自分でカスタマイズする必要があるので、どちらがいいとは言い切れません…

 

最近、お気に入りのフライパンが焦げつくようになり、扱いづらいので交換するつもりで購入。

届いた新しいフライパンを手にしながら

【古い方も、まだまだ使えるな~】

焦げつきの心配がない「揚げ物・煮物専用」として、用途を分ければ新しい方も傷みにくいかも!?と考え直し、古いフライパンを捨てるのをやめました。

 

ん?でも今のままだと引き出しに入らないな・・・💦

どうやって収納する?

そこはやっぱり立てるでしょう!

 

BEFORE

両手鍋が、左側のフライパンの下に重ねて収納されていて、取り出しにくい。重ねていることで、フライパン側面にキズもついた😭


AFTER

鍋ブタ用100均ケースをやめ

ニトリの「整理ボックス クラネ ハイタイプ」と「A4ファイルケース Nオール レギュラー」をケースとして使用。

鍋類全てを立てて収納することに成功😆

おぉ、いい感じ👌

数は増えたのに、以前よりも取り出しやすくなりましたよ!

 

やはり、立てると全く違います!


※フライパンを立てて収納する時の注意

 

取っ手が上を向くように、ケース前面に立ち上がりが必要です。

この立ちあがりが高すぎると、引き出しによっては取っ手がひっかかって閉まらない場合があります。

 

画像:ニトリ「整理ボックス クラネ ハイタイプ」

キッチン収納や書類整理の際にもよく使用するお気に入りですが、浴室の洗面台下収納の売り場にあります。書類ケースなどの売り場には置いてありませんのであしからず。