洗濯物を干す長尺ツッパリ棒が落ちてきてイライラする!(撮影時、撤去済み)使いづらい!何とかしてほしいとのSOSを受け、脱衣室を片付けさせていただきました。
洗濯機上のツッパリ棚、横にある隙間ラックには、モノが積み重なっています。
下着類を収納しているプラスチック製衣装ケースも、奥行き・高さともに深く、使いづらいとのこと。(このタイプ。よく、たくさん入るから!と購入されますが後悔されている方、多数。)そもそも数を厳選すれば、大容量収納する必要はありません。
ツッパリ棚はやめ、もっと安定感のあるランドリーラックを設置することにしました。
まずは、片付けの基本
「全部、出す」
ついでに掃除もしちゃいます。
■収納するモノ
洗剤、タオル、下着類、小物入れ
■確認事項
洗濯機は動かせないので、手前から設置できるもの
奥行きがしっかりあるもの
収納用品は、必ず「何を収納するか?」決めてから購入します。なんとなく買ってはみたものの、入らない!収納あるあるですよね~(笑)
ネットで、ランドリーラックを検索しますが、条件にあったものがなく・・・断念。
ランドリー専用ではなく、スチールラックに的を絞り、いざホームセンターへ。
ホームセンター2軒目にして運よく、従来よりも軽く安価なスチールラックを発見!ラッキー☺
収納の鉄則
よく使うモノを一番使いやすいところに
ニトリのインボックスには、タオルと下着類を。
中棚の洗剤の後ろにはストックを。在庫管理がしやすいため、切らすことも無駄買いもなくなります。
狭くて取り出しにくい洗濯機横のデッドスペースには最低限のモノしかおきません。月1回しか使わない洗剤を置きました。
洗濯物干し用の長尺ツッパリ棒も復活!しっかり対策をしたので、もう落ちることはありません。
洗濯かごは、折り畳み椅子の上に載せることで、かがまずに出し入れができるように
折り畳み椅子は、椅子として使う場合もあるとのこと。代用、兼用・・・アリです!