ただ今、出雲市にて整理収納訪問サービスの作業中です。
ご依頼主様宅は、以前は狭小1Kアパートにお住まいで収納スペースが圧倒的に不足している上、持ち物も多く部屋や廊下にまでモノがあふれている状態でした。
この度、2DKのアパートに引っ越されることになり、ご依頼を受けました。
ダイニング・キッチン、仕事部屋、寝室と、部屋ごとに整理することになり、まずは毎日使うキッチンから始めます。
「整理どき。」の整理収納ミニセミナーを2度も受講していただいており、「整理とは?」「使用頻度別収納」など理解されているので、話が早い!
I型キッチンに12畳のダイニング、大きな腰高窓で明るい室内。定期的にされるお菓子作りのための大きめダイニングテーブル。
そして・・・なんとその一角に洗面台が(驚)
なぜ、ここに?!
ほとんど使っていないということで、つぶすか、否か・・・ただ今、保留中です。
引越しで、「とりあえず」配置した家具を「動作・動線にかなった家具配置」に変えます。
家具は、ぐるりと壁に沿って配置されており、動線がやたら長く使いづらい。動線は短く、収納スペース確保のためカウンターを作ることにしました。
壁際に配置されていたワイヤーシェルフをキッチンの後ろに移動。かなり遠くにあった電子レンジ、コンロ下収納にあった重~い寸胴鍋などを収納。
その横には、3段BOXの上に天板をのせたカウンターをDIY、迷子だった生ゴミ箱も収納します。実際に、お鍋を取ってもらう体勢をとってもらい、カウンターとキッチン間の通路は無理がないような幅に決めました。
カウンター背面には、プラスチックダンボールを貼り付け、目隠しに。
プラスチックダンボールとは、その名の通りプラスチック素材のダンボール形状をした板のことです。安価な上、青・黄色・黒・白などカラーも色々、カッターで切ることができ、軽いので両面テープで貼り付けることが可能です。ホームセンターで手に入り、扱いもカンタンなので、目隠しなどにオススメです。
カウンター内に収納するこまごましたモノは、次回「全部出して分ける」作業を行いながら、使用頻度、グループ別に収納する予定です。
「振り向けば電子レンジがあるし、ちょい置きスペースもできて、とても使いやすくなりました!」とご依頼主様。さらに、使い勝手がよくなるよう頑張りましょう!