· 

取扱い説明書の整理

テレビ台を新調するにあたって、以前のテレビ台の引き出しに詰め込んであった取扱い説明書(取説)の整理を行いました!

今回は、ハンキングフォルダ―とファイルボックスを使います。

引き出しに詰め込まれた取説
引き出しに詰め込まれた取説

ただ、引き出しに詰め込んだだけ!

 

整理収納アドバイザーとしてあるまじき収納方法(汗)

探しづらいけど、たまにしか見ないモノだから、「まぁ、いっか~」とずっと放置してきました。

でも、新しいテレビ台は、ほぼネコ仕様です。もちろん、取説を収納するスペースはありません。一念発起して整理を始めます!

 



取説を整理
取説を整理

とにかく全部出す!

 

出した結果が40種類超え!

よくもまぁ、こんなに詰め込んであったもんだ・・・(;'∀')

今は持っていない家電の取説や、あっても見ないモノ、個別に入れてあった袋、期限の切れた保証書などは全て捨てます。

車関係のモノは車へ、他の所へ移動した方がいいモノは移動します。 


廃棄すべきモノ

 

こんなにありました!捨てるモノ。

これらがなくなるだけでもスッキリします。トイレの換気扇、自転車、掛け時計などの取説。やっぱり一度も見なかったなぁ・・・。


家電別にまとめた後、収納する

 

家電別にまとめた後、ハンキングフォルダー(ボックスに引っ掛けて収納する書類挟み)に取説を挟みます。ハンキングフォルダーは、厚みのある冊子などを整理するのに向いています。見出しには分類した家電名を記入し、用意したファイルボックスに収納します。

  

ここで注意!

「ニトリ」は「無印良品」より安価で重宝しますが、残念ながらニトリのファイルボックスにハンキングフォルダーはキレイに入りません!

おしい!あと数ミリなんですが・・・。

追記

「ニトリ」ファイルボックスがリニューアルされ、ちょっとだけサイズアップ!ハンキングフォルダー入るようになりました♪



※使用した収納用品

*リヒトラブ ハンキングフォルダー 白

*無印良品 ポリプロピレンファイルBOX 

 無印良品実店舗ほか、ネット通販のLOHACO(ロハコ)で購入可能↓


さっそく!テレビ台を替えた時、取説の出番がやってまいりました!

テレビの回線がうまくつながらず、テレビの取説を探すべく取説収納BOXへ。

 

なんと、見つけやすい!(°o°)!

 

あっという間にテレビの取説が出てきたのでした。コレコレ!欲しい時にすぐ出せる!探さなくていい気持ちよさ(笑)

 

多分、見ることはない取説って結構ありますよね?でも捨てるのはちょっと・・・(困)

という時には、「トリセツ」というアプリが便利です。製品番号を入力するだけで様々な会社の製品を登録することができ、WEB上で取説を見ることができます。もし、入力してもヒットしなかったら、リクエストすれば応えてくれることも。スゴイ!

 

もう、会社ごとのホームぺージを探さなくてもOK!と言っても、よく見る取説はやっぱり紙ベースの方が見やすいので、使用頻度に合わせて「トリセツ」アプリ試してみてくださいね。